ささやかアウトプット

五穀豊穣がインプットした小さいあれこれをささやかにアウトプットするブログ

Catalina でブルースクリーンになったセカンドモニターを映るようにした話

second_monitor

ことの始まりはCatalina にアップデートしたときから。

それからずっとセカンドモニターが使えなくなっていました。

 

セカンドモニターが、起動直後にカタリナの壁紙が映ってから数秒くらいすると

ブルー画面になってしまうという現象に遭遇。

環境設定からディスプレイの設定を変えると眠りからさめたように

復活するのですが、数秒するとブルー画面に戻ってしまう。

リフレッシュされないでいる感じ。

それでもシステムではしっかり認識しているので、ディスプレイ配置どおりにマウスカーソルが動いて青い画面とメイン画面を行ったり来たりする。

 

アダプタは USB type-C --> HDMI (ELECOM AD-APCHDMIWH)

他のモハベマシンにつないでみるとちゃんと動いている。

セカンドモニターは PHILIPS 234E 他のマシンではちゃんと映っている。

 

 

ググっても日本語サイトではせいぜい Mac mini での HDMI 接続ディスプレイの不具合ぐらいしか引っ掛けることが出来ない。

藁にもすがる思いでそこに書いてある SMCリセット、PRAMクリアとやってみるもブルー画面健在。

 

英語サイトのコミュニティーで自分と同じ現象がいくつか見つけられた。

けどイマイチ決定打があるわけではなく、こうしたら動いた、ああしたら動いたという人とそれでも動かない人と混在状態っぽい。

そしてぼくは常にそれでも動かないの側。

 

アップデートに期待するも、動くようにはならず。

 

HDMIバージョンが Catalina で上がってしまって今の機材でカバー出来なくなったのか?

Apple のアダプターしか繋がらなくなったのかな?

とはいえ Apple のアダプターは今のぼくには資金的に痛いなー。

もうこの際、画面が見られればなんでもいい!

DVI ではどうなのか試してみるか?

Amazonで USB type-C --> DVI アダプタが安いぞよ!

いや、安物買いの銭失いになるかも...?

どーする?

 

結果から。

USB type-C --> DVI アダプタ でセカンドモニター見事映るようになりました。

自分的に external monitor turns blue screen problem は終了。

 

というわけで iPad PRO と合わせて3モニター状態なことに。

てゆーか iPad PRO 液タブとして超使えるではないですか。

すげー! 自分史上最強の環境になってしまった。

 

 

 

 

 

「西洋紙」が好きだな〜

f:id:gokoku_h:20181213212909j:plain

最近ほとんど見かけなくなったざら紙のわら半紙。

ぼくは「西洋紙」と呼んでいました。

 

それに近いメモパッドを最近手に入れました。

とても気に入っていて、真っ白い紙よりも安心して描けます。

大好きです。

 

それというのも、小学校に入ったとき、

母から「西洋紙」を千枚、いきなりドンと与えられたからでしょうか。

 

当時は何にもわからず一緒に店に行き、山のような紙の塊にびっくりし、

それに見合わないくらい値段が安かったのにも驚いた記憶があります。

 

それより、どーゆーこと?、これ何するの?、ぼくに?、なんで?、と

頭の中にはクエスチョンしかありませんでした。

 

その西洋紙はかなり茶色くて、かなりザラザラしていました。

そんな紙が小さい頃の普段に当たり前のように側にあったのですね。

 

そんな、いくら落書きしても尽きることないんじゃないかというほどの

西洋紙もいつの間にかなくなってました。

 

そんなになにか描いた覚えはないのですが。

「脱バカシステム!」を読んでみた

f:id:gokoku_h:20181208200725p:plain

成功するには具体的な夢も目標は必ずしも必要ないとあった。

面白いこと書いてると思って読んでみました。

読んだらアウトプットということで、自分なりの解釈でまとめてみました。

 

バカシステムとは現実とはこういうものだと知らず知らずに思い込ませられる

人間の認知システム?

映画「マトリクス」のマトリクスワールドを思わせるバーチャルワールド内に

私達を閉じ込めて、しかも私達はそれに気がついてないってことかな。

 

Xメソッドはそのバカシステムを脱出して自由になる方法。

 

脳は「真空」を嫌うので、明確に答えのでないアプローチに対して

その答えを探し続けて真空を埋めようとする性質がある。

 

この性質を利用してディレクションを与えるやり方としてヘキサツールを考案。

思考では、自分の「精神ワールド」内での堂々巡りしか生み出さないので、

ディレクションが与えられた「ひらめき」でバーチャルワールドを打破できる。

バーチャルなマトリクスワールドの外から「ひらめき」は来るので、

行動のアイディアが「ひらめいた」ならそれがマトリクスワールドから自由になる

1歩となる。

その小さな繰り返しが成功に導く。

ここでの成功といっているものは

「どんなときも、心からやりたいと思っていることをやっていて、

自分の可能性を常に発見している状態」

 

---

ああ、それは最高にクリエイティブで「今、ここ、われ」で生きているってこと

なのかな。

それはなんて楽しそうな生き方なんだろう。

iPad Pro 第3世代 12.9 インチ が家に来た

f:id:gokoku_h:20181123111318j:plain

 

「描く」がより身近になるかな、と期待は小さくとどめておいて、

スケッチブックであり液タブでありプラスアルファ、ぐらいに考えていた。

 

ところがどうだ。

iPad Pro は日常的により沿う身近な道具に収まってしまった。

液タブだなんて従属的な使い方なんかさせたくない。

コンピュータ(iMac) と自分の間に入り込んで感覚を拡張してくれる

柔らかいデバイスだ。

 

大きさにこだわったのは自分にとっては正解だった。

この大きさあってのこの画面サイズとこの軽さ、そしてサクサクヌルヌルな動作。

持つ前と後でここまで感覚が影響されて変化するとは思いもしなかった。

 

ぼくはアナログとデジタル、どちらが欠けても嫌なたちだ。

でも iPad 君があれば〜なんて少し思ったが逆だった。

デジタルがエクスパンドした分アナログ感が疼いた。

そして、自分とiPad 君の間にメモ紙と筆記用具が入り込んだのだった。

 

なんでかな~と少し考えてみた。

アナログの情報量は圧倒的で自由度半端なくて広がる感覚だ。

それに対して基本的にデジタルは情報量の削減、量子化

アナログはとりとめない拡散に適し

デジタルはまとめて収束に適するのかも。

 

アッポーペンいいですね。

でもぽくには滑りすぎたのでペーパーライクフィルター貼りました。

 

 

「ゼロトレ」読んでみた

f:id:gokoku_h:20181111181159j:plain

そりゃ、おっさんだもの、手に取るのは恥ずかしかったですよ。

でもあの宇都出さんのメルマガに出てたからしょーがない。

中を見て即買い。

「ヨガだ。」

 

ところで最近ヨガを習いたくてスポーツジムに行ってます。

なんか方向的に若干ズレてる気もするが全く問題ない。

成り行きだ。

ヨガレッスンではほとんどが女性ですが全く問題なし。

己自身が問題かもしれないが。

上の階のスタジオではコンバット型のエクセサイズっぽいのをやってたりして

「ハッ!! ハッ!!」とインストラクターの大きな声と大きな音楽が聞こえる。

一方こちらのスタジオではアンビエントなミュージックとインストラクターの

穏やかな声。

真逆なものが混じってなかなかシュールな環境になるが全く問題ない。

ヨガはいい。マイブーム。

 

それはいいとして、腰がやばい痛さになって数日たつ。

寒くなると腰が痛くなるから今年も早々ときたのかと思ってた。

このタイミングで出会った「ゼロトレ」。

さっそく試してみた。

驚いた。

痛くてそっと立ったり座ったりしてたのだが、痛くなくなってる!?

まじ?

全く無くなったわけじゃないけど、気がつくと忘れているほどになっている。

結構感動したので、アウトプットした次第。

 

「奇跡の«地球共鳴波動7.8Hz»のすべて」を読んで

f:id:gokoku_h:20180408203617j:plain

何が凄いって、このお方が凄い!!

工学博士で、国内にないからと脳波測定装置を自ら作ってしまい、α波研究者の草分け的存在になっちゃうし、超能力者やら占い師も本気で研究しちゃうし、アメリカの大統領諮問機関からGOLDAWARD授与されちゃうし、余命6ヶ月といわれたガンから完治しちゃうし、その反動でリュウマチになっても治っちゃうし....

この本を読んでいると、その根底に静かにブレること無く貫いているものが見える。

それが [ 7.8Hz ]、みんなそれに収斂していくようだ。

 

このお方の提唱するα波は、スローアルファ、ミッドアルファ、ファトスアルファ、

の3つ。

そしてハイパフォーマンスに必要な脳波は 10 Hz を中心としたミッドアルファ波と、

7.8Hz を中心としたスローアルファ波。

10 Hz は大脳新皮質の活性を表し、

7.8Hz は大脳基底核や脳幹といった古い奥の脳の活性を表すらしい。

重要なアルファ波は二種類あるとな?

 

シューマン共振と同じ周波数と同じ 7.8Hz が

沢山の脳波測定の中から浮かび上がってきたのだという。

よくわからんけど地球を取り巻く電離層のプラズマ振動が 7.8 Hz ということで、

人間はおろか、地球上の動植物、いや地球と地球にある全てのものは皆、

7.8 Hz の電磁波のゆらぎに浸って存在している!?

脳は地球と共鳴して、あらゆる治癒をし、あらゆる情報を得、奇跡を現す?

いや、7.8Hz 脳波は普通に寝入ると現れるんだって。

 

周波数と位相が揃っての共鳴。

右脳と左脳が 7.8Hz で足並み揃えるのは、瞑想、ボーっとしてる時らしい。

このお方オススメの瞑想が、

息を吸って「よかった」と心の中で思い、

息を吐きながら「ありがとう」と喜びを味わう、

とのこと。

 

ぼくはここ最近、なんだか余裕が全くない状態だった。

この本読んでハッとそのことに気がついた。

「オレ、ボーっとしてないじゃん!」

頭の中も心の中も勝手に慌てふためいてガチャガチャだよ!

 

さあ、寝入りばなに「よかった」「ありがとう」で

地球の夢でも見ましかの〜。

 

 

マイMacにメロトロン様がご降臨なされた

f:id:gokoku_h:20180304174829p:plain

とにかく興奮して変なテンションになってしまった。

久々にLogic X を立ち上げたらアップデートしただけの話なのに。

 

変更箇所がテロップのように流れて「今メロトロンが入ったって書いてた?」

マジすか?まあ...まあソフト音源として出回ってますよね。今となっちゃどーってことないほど音色の一つになってしまった感が...

 

音をだしてみた。

な!な!なんじゃー!

紛うことなきメロトロンじゃあないですか!

ただただ崇め奉るだけだった神々しいまでのあの音じぁないですか!

何故ここに在るのですか?

何故この小さなMIDIキーボートで操れるのですか?

おかしくないですか?

いや、完全におかしくなってるのはお前だよ。

どんだけおかしくなってるんだよ、おれ。

書いて落ち着こう。書けば落ち着くはずだ。

 

マイMacで弾いてみて最初にイメージしたのはジェネシスだった。

まんまだった!!

ぼくたち(絶対オレ一人じゃないはず)プログレ・ファンにとって「メロトロン」はキラーワードだ。

レコードいやCDでの煽り文句に「轟々と鳴り響くメロトロン」なんて書かれてたら、気になって仕方がなくなって結局いつか買ってしまうはず。

キング・クリムゾンジェネシス、イエスがファーストインパクトだったはず。

けっしてムーディー・ブルースではないはずだ(ひどいこと言ってる気がする)。

ジェネシスも最初の頃はクリムゾンから借りてたという、高価な神機だった。

機械式でテープ再生。であれば不安定でチューニング合わせが難しいはず。

実際、機嫌をとるのがえらく大変だったという逸話がよくある。

 

オーケストラを置き換えるアイディアだったメロトロンが、唯一無二のとてつもない存在感を持った別次元の楽器として目覚めさせたのがキング・クリムゾンプログレッシブロックという括りになるグループであったと個人的に思ってます。

プログレ、あるいはユーロロックに入れ込んだ人たちはどこかで「心のメロトロン」を無意識的に追い求めていたはずだ。

崇め奉るだけの神々しい音だったはずなのに、

おれの「心のメロトロン」が机上で鳴ってるんだよ!

この不安定感、ノイズの混ざり具合、これはもはや「メロトロン」だよ!

どーしたらいい?

 

いや、待て。

もういい、この辺にしとけよオレ。